About us
- Home
- About us
企業理念Messeage & Vision
代表メッセージ

ステークホールダーの皆さまへ
この度、社長に就任致しました菅野健一(すがのけんいち)と申します。若輩者ではありますが、創立50年会社のフィロソフィーを受け継ぎつつ、私独自の新しい発想でPXC株式会社のCX(コーポレート・トランスフォーメーション)を成し遂げ、「100年企業の基盤を作る」というミッションを全うしたいと考えております。
ステークホールダーの皆さまにおかれましては、倍旧のご指導、ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
https://pxc.co.jp/news/info/1513
菅野健一 プロフィール
氏名 | 菅野 健一(すがの けんいち) |
---|---|
生年月日 | 1969年(昭和44年)5月16日 |
出身地 | 神奈川県 |
最終学歴 | 1993年3月、慶應義塾大学法学部法律学科 卒業 |
経歴 | 1993年4月、日商岩井株式会社(現 双日株式会社)に入社。審査部に配属。 1996年4月、米国日商岩井審査部(ニューヨーク)に異動。 2000年3月、日商岩井グループ企業向けの与信管理子会社の設立を担当する一方で、社内ベンチャー事業として与信管理ASPサービス事業を企画・立案。 2000年9月、リスクモンスター(株)設立と同時に取締役に就任。 2004年6月、代表取締役社長に就任。 2005年3月、リスクモンスター(株)大証ヘラクレス市場へ上場 (現在は東証第2部に上場) 2012年4月、代表取締役会長兼CEOに就任。 2018年6月、取締役founderに就任。(2021年6月退任) 2019年3月、ファーストアカウンティング(株)社外取締役就任。(現任) 2020年7月、(株)学びエイド 社外監査役就任。(現任) 2021年2月、(株)エヌエフエー 社外取締役就任。(現任) 2021年7月、P X C(株)代表取締役社長就任。 2022年6月、Gardia(株)社外取締役就任。(現任) |
その他 | 一般社団法人与信管理協会 専務理事 (2013年4月~2019年5月) 国立大学法人宇都宮大学 客員教授(2013年11月~2014年3月) 千葉商科大学、同大学院 特別講師(2014年4月~2019年3月) 同志社大学経済学部 非常勤講師(2015年3月~) 国立大学法人山形大学人文学部 非常勤講師(2016年4月~2018年3月) 白鴎大学 非常勤講師(2017年9月~2020年3月) |
所属 | 経済同友会、日本金融学会 |
著書・発明 | 『与信管理入門~実務に活かせる50のポイント』(2014・金融財政事情研究会) 『与信管理入門(新版)~実務に活かせる55のポイント』(2019・金融財政事情研究会) 『起業ナビゲーター』(2016・東洋経済新報社) 特許4889140号/特許5258929号『与信機能を備えた匿名電子商取引システム及び方法』 |
WE ARE THE PHYGITAL MARKETING COMPANY
我々はこれまで培ってきたマーケティングケーパビリティと最新のデジタルテクノロジーの融合によって 社会課題を解決し、生活者のさらなる利便性向上とクライアントの事業創造・ビジネス変革に貢献いたします。 アジアにおけるPHYGITAL MARKETINGのリーディングカンパニーを目指します。

Our History
Our Networks
Outline
社名 | PXC株式会社 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
代表取締役社長 | 菅野 健一 | |||||
創立 | 1971年 | |||||
設立 | 1992年 | |||||
資本金 | 7,500万円 | |||||
売上高 | 24億円 | |||||
従業員数 | 105名(2021年5月現在) | |||||
主要取引先 | 製薬会社、情報通信会社、食品メーカー、飲料メーカー、アミューズメント、アパレル、印刷会社、広告代理店、他 | |||||
主要取引銀行 | みずほ銀行、三井住友銀行、朝日信用金庫、日本政策金融公庫 | |||||
本社 | 〒110-0015東京都台東区東上野4丁目20番2号 TEL 03-3843-6751(代表) | |||||
Logi Station | 〒340-0822埼玉県八潮市大瀬5丁目7番地12 TEL 048-951-2605 FAX 048-951-2606 | |||||
Distribution Center | 〒340-0834埼玉県八潮市大曽根1545 TEL 048-995-0147 FAX 048-995-0148 | |||||
PRODUCTION HOUSE | 〒340-0834埼玉県八潮市大曽根1529 TEL 048-994-3351 FAX 048-995-5321 | |||||
保有認可 |
|